4月
12
2017
お悩みごと
H27年、10/23 消費者庁の安全調査委員会が、毛染めが引き起こす皮膚炎について、
注意を促す会見を行いました。消費者庁が行った調査によると、毛染めで顔が
赤くはれあがる・膿が出る・全身に発疹が広がるなどのかぶれ症状が出た事例は、h27年3月までの
5年間で1008件にのぼります。毛染めには、酸化染毛剤の白髪染めやヘアカラーと、染毛料の
ヘアマニキュアがありますが、問題なのが白髪染めやヘアカラーです。
《ヘアカラーのしくみは》
①アンモニアで髪の毛を覆っているキューティクルを開く
②お薬が髪の毛の内部に侵入
③髪の黒色のもと・・・メラニン色素をブリーチで分解、脱色
④染色のためのパラフェニルジアミンで化学反応を起こす
こうして、改めて毛染めの仕組みを見てみると
ヘアカラーするたびに、あのアンモニアのツーンとした臭い、頭皮がピリピリしみたり
「これで身体に害はないのかなあ?」と不安に思っている方も多いかと思います。
今回の発表はカブレの被害ですが、中でも④の『パラフェニレンジアミン』については、
世間では身体に対する有害性もいろいろと問われていて、手放しで安全とは言い切れないところです。
・・・とは言え、白髪は悲しいですよね。
私・洞井はヘナ染めを始めて7年ぐらいになります。昔から髪が細くて、髪の量も多くはなかったので心配していましたが、まだ何とかハゲては(笑)いないし、ヘナ染めをしてからは白髪も増えてません。
これはヘナ染めのおかげだと思ってます。
私が使っているのは、『クイーンズへナ』と言います。
もちろん天然100%ヘナで、化学的な成分は一切含んでいません。
特にレッドの発色は大変キレイです。
ヘナと言うと皆さん、『オレンジ色の髪』を想像されますが
クイーンズヘナのレッドは、正真正銘のキレイなレッドです。
あなたもぜひ一度お試しにいらしてみては?
写真のように宮田愛子先生が染め方を指導しながらやってくれるので、慣れればご家庭で自分でも出来ます。
先生の来店日でないときでも、ご予約さえいただければ
ホーライスタッフが指導させていただきますので、ご安心下さい。
ヘナ染め体験会 費用は2500円です!
費用 | 初回お試し費用:2,500円(税込) 料金に含まれるもの ヘナ染料代 ヘナ染め指導料 |
---|