8月

18

2018

塩の話

お悩みごと

からだにいい暮らし、始めませんか?

~今日のからだは、昨日まで食べてきたもので作られています~

『塩の話』

突然ですが、あなたはどんなお塩を使っていますか?
良く見かける食塩(食卓塩も同じ精製塩)? それとも天然塩?

精製塩

★精製塩は、『イオン交換膜法』で化学的に作ります。
塩化ナトリウム99%以上と書かれていたらコレ。ミネラルはほぼゼロです。

★それに対して、天然塩は海水の成分が残ってます。
海水を天日で乾燥させたあと、平釜で煮詰めたものは、海のにがり成分をたっぷり含んでいます。
『粟国の塩』がそうです。にがり(ミネラル)が多いと味がはっきりするので、
料理との相性はちょっと考えないといけませんね。
粟国の塩

あと、やはり有名な沖縄の塩『ぬちまあす』『雪塩』も、
独自の方法で瞬間乾燥させたり工夫を凝らした、美味しいお塩です。

★同じ天然塩でも、天日で乾燥するだけの天日塩は、海の自然の微生物を生きたまま包み込んでいます。
私もぬか床に使ってますが、発酵が進んで、きっと料亭の味に近づいてるんじゃないかなあ?笑
当店で扱っているバリ島の塩『ガラムクサンバ』 がコレですが、なんともやさしい、甘さのある塩です。
★horaibase201808

『血圧のために減塩しましょう』っていわれますが
身体にとって困るのは『塩』というより『ミネラルのない精製された塩』なんです。

天然塩のミネラル成分はナトリウムの排出をしてくれます!
塩味を薄くするのは大事です。でもその前に、精製塩を天然塩に変えましょう。
お味噌も精製塩でなく、天然塩を使ったものがオススメです。
さらに、3ヶ月くらいで速熟されたものでなく、天然醸造のものを選びましょう。
ダシや保存剤は天然醸造なら、本来いらないものですからね。
そして、減塩の落とし穴がもう1つ。
塩は天然の保存剤なので、減塩にすると食品は腐り易くなります。そこで、必要になるのが保存剤。
塩分を気にして、せっかく薄味にしたのに、保存剤を摂ることになったら、
本末転倒ですね!昔ながらのいい塩を使いましょうネ♪

熱中症予防には
『天然の塩・ガラムクサンバ』と吸収のいい水『銀河水』やクエン酸の『セルラック』がおススメです。