お酒を飲みながらでも痩せられる?
ダイエット ブログ

こんにちは🌸
くすりのホーライ スタッフです
「ダイエットのツボ」コーナーでは、ダイエット中のプチお役立ち情報をお届けします。
ぜひ一緒に楽しんでダイエットしていただけたらなと思っています。
さて、
ダイエットにお酒は禁物・・・とはいいますが、、
お酒好きさんにとって、ダイエットのための禁酒は、まるで地獄ですよね😿
飲みながら痩せる方法ってないの?
太らないお酒の選び方や、飲み方をご紹介いたします。
【アルコール度数に注目】
ダイエット中の飲酒において、大切なのは「適量」です。
お酒をたくさん飲むと脳の食欲リミッターが外れてしまいます。
お酒を飲んでいると・・
あれ?なんかいつもよりたくさん食べられちゃう!
なんて経験はありませんか?
私はあります😏
飲み会だと夜遅い時間まで食べたりもします😏
また、体内に入るアルコール量が多いほど、肝臓機能が低下し、胃の食べ物を処理しきれず、脂肪が蓄積されてしまいます。
肝臓は食べ物を消化しやすくしたり、栄養を蓄えたりしていますが
そこにお酒が入ってくると・・・
肝臓は第一優先でお酒の解毒をしようとします。肝臓めっちゃ大忙しです。
肝機能が正常な人は、ダイエットもうまくいきやすいです。
ダイエット中は太りにくい蒸留酒を選び、肝臓のためにも、ほどよい量を飲むことがとても大切です😸
【お水も一緒に!】
もしできたら・・・
お酒を飲む時は、合間に同量程度の水を飲むのがオススメです。
お水を飲むことで血中アルコールの濃度が薄くなり、中和されてアルコール分解が早くなります。
えー。お水?
そんなこと言わずに、お酒と一緒にチェイサーも頼んでみてください🙏
二日酔い防止にもなります😽
【どんなお料理を選ぶ?】
飲みながら痩せるには、お酒の飲み方だけではなく、料理の選び方にもコツがあります。
お酒は脂っこくて塩辛い料理と相性が良いため、飲み会などの場ではついつい食べすぎてしまうことも。翌日の体重増は水を蓄えてしまった結果の浮腫みによるものですが、濃い目のおつまみはほどほどにしたほうがよさそうですね🤔
枝豆、冷奴、お刺身、サラダなど、低カロリーで高タンパクな料理を積極的に食べるように心がけるだけで全然違います。
しかも・・・お酒を飲んだ時の食事は体に溜まりやすいので、要注意。
でも、大丈夫です。
すぐ次の日に脂肪として体に蓄えられるわけではないです。
食べた翌日は塩分控えめで、食事量と質を見直すことがとっても大事😸
楽しく飲んで、増えた体重はすぐに戻しましょう♪
【お料理のお共に!強い味方】
漢方で
肝臓の働きを助けるお助けアイテム!ございます。
お酒好きさんの強い味方です。🍺🍺🍺
乾杯の前に飲むだけで、翌朝が全然違いますよ。
あなただけの肝臓、大切にしましょう
気になる方はお気軽にご相談ください
*・゜🤍ྀི・*:.。..。・*:.。. .。.:*・🤍ྀི゜゚・**・゜🤍ྀི・*:.。..。・*:.。. .。.:*・🤍ྀི゜゚・*
最後までお読みいただきありがとうございます
嬉しいこと、ちょっと大変なこと、日々いろいろありますが
あなたとあなたの周りの皆様が、今日も一日元気に笑って過ごせますよう
スタッフ一同願っております
*・゜🤍ྀི・*:.。..。・*:.。. .。.:*・🤍ྀི゜゚・**・゜🤍ྀི・*:.。..。・*:.。. .。.:*・🤍ྀི゜゚・*
˙˳⋆𓈒𓏸˙˳⋆ くすりのホーライ ˙˳⋆𓈒𓏸˙˳⋆
笑顔を育てるカウンセラー ┈••✼••┈ horai pharmacy
〒143-0024 東京都大田区中央3-24-20
[営業時間]10:00~18:00
[定休日]月曜・日曜・祝日
🆓TEL 0120-98-4136
TEL 03-3774-3730
˙˳⋆𓈒𓏸˙˳⋆ ˙˳⋆ 𓈒𓏸˙˳⋆˙˳⋆𓈒𓏸˙˳⋆ ˙˳⋆ 𓈒𓏸˙˳⋆˙˳⋆𓈒