5月
07
2016
たべものネタ
今日、お客様のSさんに新鮮な柔らかい春菊をいただきました。
春菊は
春に花を開き、菊に似ているのが名前の由来。
普段はおひたし、鍋もの、和えもの
天ぷらなどでいただきますが、今日は
生のままサラダにしてみました。
レタスとプチトマト、それから実家の畑から採ってきたスナップえんどうです。
春菊は胃腸の調子を整えてくれるお野菜です。お腹の冷えや便秘にもオススメです。
栄養的には、ビタミンAとカロチン(ビタミンAのもと)を、多く含んでいます。
今日は生まれて初めて、春菊を生で食べましたが、実は茹でるとこれらのビタミンは30%ぐらい効力アップします。
いやあ、生春菊とても美味しかったですよ。